4829件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

知事黒岩祐治)登壇〕 ◎知事黒岩祐治) 2月20日、小林議員の「予算規模が拡大する中での県債管理目標について」の御質問における再質問に対する答弁の中で、「令和年度末の臨時財政対策債残高見込みは約1兆8,400億円」と申し上げましたが、これは「令和年度末の臨時財政対策債残高見込みは約1兆7,500億円」の誤りでございました。  

広島県議会 2023-02-28 2023-02-28 令和4年度予算特別委員会(第4日) 本文

本県令和年度一般会計の当初予算総額は1兆1,403億円余の前年度比99.7%で、臨時財政対策債を除く県債発行額は前年度比29億円減の749億円となっておりますが、令和年度末の実質的な県債残高見込みは1兆2,643億円となっており、前年度比571億円増となっております。さらに、財源調整的基金は241億円を取り崩して、残高は161億円と減少する見込みでございます。  

神奈川県議会 2023-02-20 02月20日-04号

本県財政を振り返ると、平成20年代以降、毎年度予算編成時には、巨額の財源不足が見込まれるなど、厳しい財政運営を強いられ、また、この間、多額の臨時財政対策債発行を余儀なくされてきました。  その結果、平成20年代中頃には、県債残高が3兆6,000億円を超え、公債費も増大し、県債を適切に管理する取組が必要な状況となりました。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/7 一般質問) 本文

その中で、歳入予算案につきましては、地方交付税が約31億円の増、臨時財政対策債が約37億円の減となり、結果として実質的な地方交付税は約6億円の減となる一方、県税地方消費税清算金などと合わせると約21億円の増が見込まれております。  何より臨時財政対策債減少はよい傾向でありますが、地方の借金であることは変わりありません。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/16 代表質問) 本文

さらに、臨時財政対策債発行を前年度から0.8兆円抑制するなど、地方財政健全化が一定程度図られる内容でありましたが、このたびの政府による令和年度地方財政対策の評価と今後の本県財政運営に与える影響について知事基本認識を伺います。  その上で、この2月定例会に上程されました総額3,350億円の令和年度当初予算案は、知事が現任期で手がける最後の予算編成となります。

山口県議会 2023-02-01 02月28日-03号

年度当初予算歳入については、お示しのとおり七十五億円の税収増を見込む一方で、それに伴い、地方交付税は十億円、その振替財源である臨時財政対策債は七十五億円の減少を見込んでいます。 また、地方消費税清算金については、お示しのとおり七十八億円の収入増を見込む一方で、清算金支出として九十億円の増加を見込んでいます。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第2号) 本文

二〇二三年度当初予算案では、二〇二二年度に引き続き、企業収益の回復に伴い法人二税収入増加し、県税全体として大幅な増加が見込まれておりますが、税収増に連動して、地方交付税臨時財政対策債を合わせた額は大きく減少しております。また、歳出面では、少子・高齢化の進展に伴い、医療、介護などの扶助費増加が続いております。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

地方交付税及び臨時財政対策債は、二〇二三年度地方財政計画及び本県税収動向を踏まえ、前年度から六百億円減の千五百億円を計上します。このうち地方交付税は九百億円を計上します。  県債は、二千二百八十六億円を計上します。地方交付税振替措置である臨時財政対策債は、前年度から六百億円減の六百億円を計上します。  

鹿児島県議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第4回定例会(第7日目) 本文

一方、地方交付税振替である臨時財政対策債などを除いた、本県が独自に発行する県債残高は一兆五百七十六億四千万円余りとなり、前年度末より三十億七千万円余り減少しております。  また、特別会計は、母子父子寡婦福祉資金貸付事業など九つの会計で、歳入総額は四千三百四十億三千万円余り歳出総額は四千二百七十五億九千万円余りで、形式収支実質収支はともに黒字となっております。  

鹿児島県議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年総務警察委員会 本文

また、その下ですが、令和年度末の県債残高見込みは一兆五千六百五十四億円となっておりますけれども、臨時財政対策債等を除きました本県が独自に発行する県債残高見込みは一兆五百三十六億円となっておりまして、令和年度末の県債残高一兆五百七十六億円を四十一億円下回る見込みとなっております。  続きまして、二の追加提案分の主な内容について御説明を申し上げます。  

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月14日-01号

今まで県は財政健全化のために、臨時財政対策債部分地方ではいかんともし難い大変な課題が別にあるわけでありますけれども、何とかその部分を除いて、通常債部分縮減に努めるという方針をずっと取ってこられて、約1,500億円余の縮減に今まで努めてこられたと理解をしております。

長野県議会 2022-12-09 令和 4年11月決算特別委員会−12月09日-01号

うち臨時財政対策債が7,275億円で、38.6%にもなっています。国に対して抜本的な財政制度改革を強く求めてゆく必要があります。 令和年度決算について認定できないその理由は、命・暮らしと営業に深刻な影響が出ている新型コロナ感染症への対策こそ、県民の切実な願いであり課題でした。しかしその手当は不十分と言わせていただきます。

高知県議会 2022-12-06 12月06日-01号

まず、先ほど述べたとおり、県債残高増加についてでありますが、前年度と比較して、令和年度県債残高総額は169億600万円の増、臨時財政対策債を除いた総額についても221億4,300万円の増となっています。県債残高増加は確実に将来の負担につながることから、今後の推移に十分注意しつつ、引き続き財政健全化に努める必要があります。 

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1号) 本文

十一月七日に開催された全国知事会議にオンラインで出席し、私からは、まず地方税財政について、地方一般財源総額の確実な充実や臨時財政対策債の一層の縮減、抑制に努めることを提案しました。  また、自動車関係諸税の見直しについて、今こそ、産業・雇用政策、エネルギー、カーボンニュートラルの政策も含めて、腰を据えて議論していくべきではないかと問題提起しました。  

宮崎県議会 2022-11-30 11月30日-06号

地方としましても、地方交付税の本来の役割が適切に発揮されるよう、臨時財政対策債の廃止や交付税率引上げなどの抜本的改革により、財源の安定的な確保を図ることが必要不可欠と考えております。地方税財政常任委員長として、全国知事会の提言にその旨を明記し、総務省や財務省をはじめ、政府・与党に継続して訴えているところであります。